news

about

This project is divided into two main parts: the first is to hack a knitting machine and make it opensource, so that anyone can knit pictures, and the second is to use the hacked knitting machine to make “glitch knits”.
Glitch refers to "a damaged machine or data itself" or "damaged but playable state". There are two ways to create a glitched knit: one is to output the glitched image data as a knit. The other is to break the structure of the lace knitting and output it as a knit with lots of holes.
The hacked knitting machine has been installed at FabLabShibuya as a new equipment, and the method of hacking is published.
In this project, the knit work is the work of art, and the environment itself is also the work of art. This is a kind of digital fabrication, an extension of handicraft, a device hacking, in the vein of the glitch movement, and a methodology for fashion design.


このプロジェクトは、内容としては大きく2つに分かれています。1つ目は、ニッティングマシーンをハックし、誰でも画像をニットとして出力できる環境を公開すること、2つ目は、ハックしたニッティングマシーンを使ってグリッチニットを作ることです。
グリッチとは、”機械やデータの破損そのもの”や、”破損しているけれど再生が可能な状態”のことを指します。 グリッチニットの制作方法は2つあります。1つはグリッチした画像データを、ニットとして出力したもの。もう1つはレース編みの構造を破綻させ、穴だらけのニットとして出力したものです。
ハックしたニッティングマシーンは、FabLabShibuyaに新たな機材として導入され、そのハックの方法も含めて公開されています。
このプロジェクトでは、ニット作品も作品であり、ニット作品を作るための環境自体もまた、作品です。 これはデジタル・ファブリケーションの一種であり、手芸の延長であり、デバイス・ハッキングでもあり、かつ、グリッチ・ムーブメントの流れを汲んだもので、そしてファッション・デザインのための一つの方法論です。

Designer
Nukeme
nukeme.nu
Hardware engineer
Tomofumi YOSHIDA
techno-shugei.com
Software engineer
So KANNO
kanno.so
Support
Emi YAMAMOTO
www.fablabshibuya.org